Googleアナリティクスは見た目はカッコいいんですけど、難しくて今までちゃんと使ったことはありませんでした。
そんな中、Googleアナリティクスのデータを集計する機会があって、Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる必要がありました。
備忘録として、Googleアナリティクスを本格的に使おうとして躓いたポイントを中心に、Googleアナリティクスの使い方を簡単にまとめておこうと思います。
量が多くなったので記事を下記の4つに分けていて、本記事は4つ目の記事になります。
その1:基礎
その2:ユーザー・セッション・閲覧開始・ページビュー
Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(ユーザー・セッション・閲覧開始・ページビュー)
その3:ディメンションと指標
Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(ディメンション・指標)
その4:Googleデータポータル(Data Studio)
Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(Googleデータポータル Data Studio)
Googleデータポータル(Data Studio)の位置づけ
Googleアナリティクスのグラフは、必要最低限の機能しかありません。
棒グラフにしたり、プルダウンでフィルターをかけたりなど、もう少しちゃんとしたグラフを作りたい場合は、Googleデータポータル(Data Studio)を使う必要があります。
Googleアナリティクスは、データの収集と集計を行い、そのデータの可視化はGoogleデータポータル(Data Studio)が行うという役割分担がされています。
この役割分担はGoogleアナリティクスに限らず、Googleサーチコンソール、Google Adsなど、Googleの各種サービスにも当てはまるので、Googleデータポータル(Data Studio)の使い方は覚えておいて損はないかと思います。
Googleデータポータル(Data Studio)の使い方
Googleデータポータル(Data Studio)の使い方は、別記事にまとめました。
注意点
Googleデータポータル(Data Studio)から、Googleアナリティクスのディメンション・指標は、下記の理由があって見つけづらいです。
- ディメンション・指標がグルーピングされない
- ディメンション・指標名がGoogleアナリティクスと一致しないものがある
このあたりはどうしようもなく
- Googleデータポータル(Data Studio)のディメンション・指標設定時に検索で探す
- 名前が一致しない場合は、名前から推測する
で対応するしかありません。