新しいことにはウェルカム

技術 | 電子工作 | ガジェット | ゲーム のメモ書き

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ラズベリーパイでUSB接続のPC音量調整ボタンを作る方法

あまり需要ないかも知れませんが、下記の「Arduinoで作成したUSB接続のPC音量調整ボタン」のRaspberry Piバージョンを作成したので、その手順と説明メモになります。 www.kwbtblog.com Raspberry PiをUSB機器(ガジェット)にするざっくりとした説明 通常、R…

RaspberryPiでPuppeteerを動かす方法

RaspberryPiでPuppeteerを動かそうとするとbrowser is not definedとエラーになる時の対処方法です。 原因 npmで「Puppeteer」をインストールすると、新たにChromiumもnode_modulesにインストールされ、PuppeteerはデフォルトではこのChromium使います。 し…

Windows10のロック画面の景色がどこかをすぐに調べる方法

Windows10のロック画面の景色がどこだろう?と気になる時があります。 景色の場所は、たまにロック画面に表示される「虫眼鏡アイコン」をクリックしてからログオンすると、Edgeが立ち上がって、その「場所名」と「場所名による画像の検索結果」が表示される…

自転車のチェーンが外れたので自分で直そうとしたけど諦めた

自転車のチェーンが外れました。自転車のチェーンが外れるなんて、ここ何年も経験しておらず、自分が子供の時以来かも知れません。 自転車屋さんまで歩くと20分近くかかるため、実は簡単に自分で直す方法があるのではと調べてみると、直し方動画がありまし…

ESP8266の動作を安定させる方法

ESP8266に電源をつないでも、うまく起動しない事がちょいちょい発生していました。 調べてみるとESP8266の動作を安定させる方法についての記事を発見。 ESP8266の動作が不安定なときの対策案 | なんでも独り言 ESP8266が不安定だったけど解決した - akimasa2…

シェルスクリプトでコマンドを並列実行する方法

ファイル毎に記録されたデータのバッチ処理を、シェルスクリプトで実行したりしています。 ファイルが大量にあった場合、1つのファイルの処理が終わるのを待ってから次のファイルの処理を行うといった、逐次処理をしているととても時間がかかることがありま…

AWS CloudFormation を使ってみたが、人が扱える限界を超えていた話

タイトルそのままですが、AWS CloudFormation を使ってみた感想です。 きっかけ AWS LambdaをURLから呼び出す時は、AWS API GatewayのGUIを使って、「このURLのこのメソッドの時はこのLambdaを呼び出す」などのマッピングをポチポチやっていくのですが、これ…

Kubernetes(GKE)でLet's Encryptを自動更新する方法

追記 手順が変わっていたので、ワイルドカード証明書の取得方法と合わせて、別記事に書き直しました。 www.kwbtblog.com 追記ここまで(以下元記事) Kubernetes(GKE)でLet's Encryptを自動更新するのに「cert-manager」+DNS認証を使うと、サービス側での…

スマホ用手袋を買った感想

持っている手袋が大きすぎて使い勝手が悪かったので、新しい手袋を買いました。 せっかくなので、前から興味があったスマホ用の手袋にしてみました。 無印良品 ブークレタッチパネル手袋 フリーサイズ・黒 全ての指がタッチパネル対応になっているものと、親…

Kubernetes(GKE)でHTTPS通信する方法(Ingress編)

Google Cloud Platform のKubernetes(GKE)でHTTPS通信する方法についてのまとめです。 はじめに Kubernetesが外部と通信できるようにするには Serviceによる方法 Ingressによる方法 の2通りのやり方があります。 Serviceによる方法では、外部IPはGCPのロード…