PCのWeb版のRadikoで、早送り・巻き戻しをする方法です。
PCのWeb版のRadikoには早送り・巻き戻し機能がありません。何かいい方法ないかとネットで調べると「友達に教える
ボタンをクリックすると、60秒・5秒で早送り・巻き戻しボタンがでてくる」という、正に求めていた方法が見つかりました。
しかし、実際にやってみると、早送り・巻き戻ししても、しばらくすると最初の再生位置にまで巻き戻ってしまいうまくいきませんでした。
そこで、「60秒・5秒で早送り・巻き戻し」という機能自体は求めていたものなので、その機能は残しつつ、他の方法で動くようにしました。
手順
- Chromeで
F12
キーを押してDevToolsを開く Console
に移動- 下記
JavaScript
をコピーしてConsole
に貼り付けてEnter
を押す
function move(sec) { let url = $('#url').val(); let q = $.Radiko.parseQueryString(url); if (!q.seek) { return; } const seekXdate = tm_to_xdate(q.seek); const seek = xdate_to_tm(seekXdate.addSeconds(sec)); if (seek < q.ft || seek > q.to) { return; } url = create_ts_url({ ft: q.ft, to: q.to, seek: seek, }); play(url); } function setMoveKey() { document.addEventListener('keyup', (e) => { if (!e.shiftKey) { return; } switch (e.code) { case 'ArrowRight': move(5); break; case 'ArrowLeft': move(-5); break; case 'ArrowUp': move(60); break; case 'ArrowDown': move(-60); break; default: } }); } setMoveKey();
以上です。
使い方
Shift
+右矢印キー
で5秒進むShift
+左矢印キー
で5秒戻るShift
+上矢印キー
で60秒進むShift
+下矢印キー
で60秒戻る
move()
の引数で移動の秒数を変更できます。
感想など
Radikoのサイトの仕様が変わると使えなくなるので、その際はご了承ください。