新しいことにはウェルカム

技術 | 電子工作 | ガジェット | ゲーム のメモ書き

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ESP8266でAmazon Dash Buttonのボタンプッシュを検知する方法

一時、Amazon Dash Buttonをハックして、任意のIoTボタンに改造するのが流行りました。Amazon Dash Buttonのボタンプッシュの検知はPCやRaspberryPiでもできるのですが、それをESP8266で行う方法メモです。 Amazon Dash Button ハックの仕組み Amazon Dash B…

Google BigQueryでカレンダーテーブルを作る方法

日付で飛び飛びなデータを集計する時には、カレンダーテーブルが欲しくなることがあります。 Google BigQueryでは下記でカレンダーテーブルを作成できます。 「GENERATE_DATE_ARRAY()」でカレンダー配列が作れるので、「UNNEST()」で配列を行に展開してテー…

VisualStudioCodeでsettings.jsonを開く方法

設定がGUIでできるようになって、settings.jsonが開けなくなったと思ったら、下記で開けました。 [ファイル]-[基本設定]-[設定] 右上タブの「{}」アイコンをクリック 「settings.jsonで編集」リンク探して開いてました…。こんなの分かんないよ…。 参考ページ…

手軽にクラスター分析するならPythonよりTableauがオススメ

Tableauはグラフの表示だけでなく、クラスター分析機能もあります。 Pythonは無料だし、それだけで十分手軽にクラスター分析できるのですが、Pythonでクラスター分析を行おうとすると、データ前準備として標準化したり、エルボー法のグラフを描いてクラスタ…

結局 AWS Lambda と API Gateway の管理は Serverless にした話

AWS CloudFormationの記事でも書いたのですが、AWS Lambda と API Gateway の管理は Serverless でやっています。 そこに至るまでの経緯のポエムおよび、Serverlessの使い方の簡単な説明です。 きっかけ LambdaがどういったURLで呼び出されるかは、Lambdaで…

ServerlessでAPI GatewayのオーソライザーをCORS対応する方法

本記事について API GatewayのオーソライザーをCORSできるようにするための設定を、Serverless Framework上で行う方法について記載します。 詳しくは下記に記載されているものを、概要を加えて転記いたします。 https://serverless.com/blog/cors-api-gatewa…

Serverlessでオーソライザーを複数のLambdaから使うための設定方法

本記事について Serverless Framework を使ってLambdaをデプロイする時、オーソライザーを複数のLambdaから使えるようにするための設定について記載 手順 公式マニュアルに記載の通り、オーソライザーを使う全てのhttpイベントにおいて、resultTtlInSeconds:…

Googleデータポータル(旧データスタジオ)でサクッとグラフを描いてみる

普段Tableauや PowerBIを使っているのですが、それらを使う程じゃないんだけど、サクッとグラフを表示してデータを確認したいことがあります。 そんな時用に、Googleデータポータルを知っておくと便利かなぁと思い、簡単な使い方をまとめてみました。 Google…

React Hooksが正式リリースされたので公式マニュアルを読んでみた

最近Reactを触ってませんでしたが、React Hooksが正式リリースされたとのニュースがあったので、どんなものかとReact Hooksの公式マニュアルを読んでみました。 reactjs.org 要約 Reactではコンポーネントを作る方法として、関数による方法と、クラスによる…

WSLにpyenvでPython3+Jupyter Notebook環境を構築する

WSL(Windows Subsystem for Linux)のUbuntuのバージョンが16と古くなってきたので、バージョン18のUbuntuを新たにインストールしました。 それに合わせて、Python3+Jupyter Notebookもセットアップし直したのですが、途中いくつかつまづいたので、今後の再…

AWS Redshift Spectrum / Athena を使った感想

元々AWS Redshiftを使っていたのですが、結構お高く、Google BigQueryに乗り換えました。 その後、Redshift Spectrum が出て、ひょっとしたらBigQueryよりいいのではと気になっていたので触ってみた感想です。 また、Redshift Spectrumが使えるようセットア…

WSL(Windows Subsystem for Linux)のEmacsのカーソル表示がおかしいのは、もう少し待てば直るということ?

2019/05/22 更新 「Windows10 May 2019 Update (ビルド1903)」がリリースされたとのニュースがありました。 早速アップデートしたところ、WSLのEmacsの表示がおかしいのが直っていました! 待った甲斐がありました。 でも、もう少し待った方がよかったかも……

テキストだけで図が描けるGraph::Easyの使い方メモ

パワーポイントなどで図を描こうとすると、レイアウトやサイズなどがなかなか決められず、サクッと描くことができない性分です。 設定を変更できるから迷うのであって、いっその事、ガチガチに制約があった方が割り切れていいんじゃないかと、よくある、テキ…

Chromeの印刷がおかしいのを直す方法

家族に、Chromeで印刷しようとすると、文字とレイアウトがめちゃくちゃでうまく印刷できないと言われたので見てみました。 試してみると確かに変でした。レイアウトが完全におかしいし、文字も表示されたりされなかったりしています。 左が元ページ・右が印…

JavaScriptのArray.reduce()をもう少しちゃんと理解する

JavaScriptのArray.reduce()はちょっとクセがあって、今まで敬遠してたのですが、理解だけはしておこうとまとめました。 Array.reduce()とは一言で言うと、配列の要素を集めて1つのアウトプットを返す関数です。 まずは基本 const arr = ["A", "B", "C"]; c…