新しいことにはウェルカム

技術 | 電子工作 | ガジェット | ゲーム のメモ書き

puppeteer

Selenium・puppeteer・Playwrightでファイルドロップする

ここしばらく、Selenium・puppeteer・Playwrightの使い方をまとめていました。 まとめが長くなってきたので、ある程度の説明や手順が必要な操作は別記事にまとめようと思います。 ここでは、Selenium・puppeteer・Playwrightそれぞれで、ファイルドロップす…

Selenium・puppeteer・Playwrightで無限スクロールする

ここしばらく、Selenium・puppeteer・Playwrightの使い方をまとめていました。 まとめが長くなってきたので、ある程度の説明や手順が必要な操作は別記事にまとめようと思います。 ここでは、Selenium・puppeteer・Playwrightそれぞれで、無限スクロールする…

puppeteerの使い方メモ

以前、SeleniumとPlaywrightの比較のため両方を検証していました。せっかく使い方を覚えたので、また必要になった時にすぐに思い出せるよう下記記事に簡単に使い方をまとめました。 元々クローラーとしてpuppeteerを使っていたので、Selenium・Playwrightを…

Selenium と Playwright の両方を使ってみた感想

WebのクローリングにPuppeteerを使っています。 いつかPuppeteerの使い方をまとめたいなと思っていたのですが、そうこうしている内に月日は流れ、Puppeteerと同様のブラウザ操作ツールとして、Playwrightの名前をよく聞くようになってきました。 ならばいっ…

WSL1でpuppeteerが動かなくなったのでWSL2に移行してみた話

今までWSL1を使っていて、WSL2が安定してきたら、そのうちWSL2を使ってみようかと考えていたのですが、今回必要に迫られてWSL2に移行しました。 WSL1からWSL2への移行と、それにまつわるDockerやX Serverの設定について、徒然なるままに書こうと思います。 …

Dockerのpuppeteerが突然動かなくなった

普段Webのクローリングにpuppeteerを使っていて、puppeteerの実行はDockerで行っています。 クロール項目を追加することがあって、プログラムを修正してDockerでビルドして実行したところ、下記のようなエラーが出て動きませんでした。 /node_modules/puppet…

Puppeteerのクローリングで、Tableタグの表のデータをCSV出力する方法

クローラーとしてPuppeteerを使っています。 クロールしていて、サイトのTableタグで作られた表のデータを取得したい時があります。 Pythonなら、htmlからTableタグ以下のみを抽出し、それからPandasを使ってDataFrameを生成することにより、エレガントにで…

RaspberryPiでPuppeteerを動かす方法

RaspberryPiでPuppeteerを動かそうとするとbrowser is not definedとエラーになる時の対処方法です。 原因 npmで「Puppeteer」をインストールすると、新たにChromiumもnode_modulesにインストールされ、PuppeteerはデフォルトではこのChromium使います。 し…

ラズベリーパイでDockerを使うのをやめた話

ラズベリーパイ単体でDockerを使う分にはいいのですが、ラズベリーパイをミニサーバー代わりにして、そこでDockerを使うのは使い勝手が良くないなぁという話です。 きっかけ 定期的にクロールを実行するサーバーを、デスクトップPCで動かしていました。 追々…