新しいことにはウェルカム

技術 | 電子工作 | ガジェット | ゲーム のメモ書き

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(ユーザー・セッション・閲覧開始・ページビュー)

Googleアナリティクスは、見た目がカッコいいので簡単そうに見えるのですが、いざ使おうとすると意外に分かりにくくて、今までちゃんと使ったことはありませんでした。

そんな中、Googleアナリティクスのデータを集計する機会があって、Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる必要がありました。

ここでは、Googleアナリティクスを何となくではなく、もう少しちゃんと使ってみる方法についてまとめてみました。

量が多くなったので記事を下記の4つに分けていて、本記事は2つ目の記事になります。

その1:基礎

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる

その2:ユーザー・セッション・閲覧開始・ページビュー

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(ユーザー・セッション・閲覧開始・ページビュー)

その3:ディメンションと指標

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(ディメンション・指標)

その4:Googleデータポータル(Data Studio)

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(Googleデータポータル Data Studio)

ユーザー・セッション・閲覧開始・ページビュー

Googleアナリティクスで分かりにくいものの一つが、この「ユーザー・セッション・閲覧開始・ページビュー」の違いかと思います。

それらの分かりやすい解説は、検索すれば多くの記事が見つかるので、ここでは簡単な説明と、引っかかりやすいポイントのみ記載しました。

ユーザー

  • 1ブラウザを1ユーザーとしてカウント
  • 1つのサイトを1日に何度も見ても、ユーザー数は1としてカウントされる
  • 2つのブラウザで、1つのサイトを見ると、ユーザー数は2としてカウントされる

いわゆる「ユーザー」と聞いてイメージするものと同じで、難しくないかと思います。

ページビュー

  • ページが1回表示される度に1カウントされる

いわゆる「見られた回数(ページビュー)」のことで、これも難しくないかと思います。

セッション

  • サイトを閲覧開始してから、サイト内を巡回し、サイトを離れるまでを、1セッションとして定義
  • 閲覧開始から30分以内の巡回は、1セッションとしてくくられる
  • 閲覧開始から30分を超えた後の閲覧は、新しいセッションとして始まる
  • 新たな閲覧開始は、30分以内であっても別セッションとしてカウントされる
    • 例えば、ブックマークからサイト閲覧を開始し、そのセッション期間中に、新たに検索でそのサイトにアクセスした場合は、別セッションとしてカウントされる
  • セッション間隔(デフォルト30分)は設定で変更できる

セッションはちょっとややこしく、詳細は他の記事を調べていただけるとよいかと思います。

特に、ページ毎のセッション数を求めたり、閲覧開始数との違いを考慮し始めると、更にややこしくなるので、そのあたりを後で詳しく記載します。

閲覧開始

  • 閲覧開始した時に1カウントされる
  • いわゆる、ランディングページのページビューと同じ
  • 閲覧開始とは、セッションの開始のこと
    • 例えば、2セッションあった場合は、閲覧開始も2回となる

表現が分かりにくいのですが、要は、ランディングした時のページビュー数のことです。ランディングした時のみで、ページ遷移で閲覧されたページビュー数はカウントに含まれません。

セッションの注意点

ページ単位でセッションを求める時は、注意が必要です。

セッションがカウントされるのは、セッション期間中に閲覧したページ全てと考えがちですが違います。

セッションがカウントされるのは、セッションを開始したページだけです。

support.google.com

例えば、セッション中に

A B C B A

と閲覧したとします。

その場合、セッションがカウントされるのは「A」だけで、セッション数は「1」となります。他の「B」「C」のセッション数は「0」です。

このように、セッションをページ単位で区切らなかった場合は、セッション数はイメージ通りなのですが、セッションをページ単位で求めた場合は、意図したものと異なることがあるので注意が必要です。

セッション中のユニークページビュー

セッション中に閲覧したページを、閲覧回数に関わらず、1としてカウントしたいことがあります。

例えば、前述の例だと、「A」「B」「C」を「1」としてカウントする場合です。

そういった場合は、指標に「ユニークなディメンションの組み合わせの数」を使うと集計できます。

セッションと閲覧開始

セッションと閲覧開始は、ほぼほぼ同じ数になるのですが、一致しないこともあります。

support.google.com

なので、ランディングページのページビュー数を求めるには、セッションではなく、閲覧開始を使います。

まとめ

「A B C B A」の順の閲覧を、2セッション行った場合の、「A」「B」「C」の「ユーザー」「セッション」「ユニークなディメンションの組み合わせの数」「閲覧開始」「ページビュー」は下記になります。

A B C B A
A B C B A
指標 A B C
ユーザー 1 1 1
セッション 2 0 0
閲覧開始 2 0 0
ページビュー 4 4 2
ユニークなディメンションの組み合わせ 2 2 2

個人的には、ページ単位のセッションはミスリードしやすいので、使わない方がいいかなと思ってます。

その他

直帰率

閲覧開始して、そのページだけ見て離脱し、他のページに遷移しなかった割合を示します。

定義は、「そのページだけしか見なかったセッション数」を「そのページのセッション数」で割ったものになります。

support.google.com

ページ滞在時間

ページを閲覧開始して、他のページに遷移するまでの時間です。

ページを閲覧開始して、他のページに遷移しなかった場合は、滞在時間は計測できません。

ページを開いて遷移せずに閉じることは、よくある行為で、かつその閲覧時間は計測できないので、個人的にはページ滞在時間は、参考程度の指標かなと思います。

関連カテゴリー記事

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com

www.kwbtblog.com