新しいことにはウェルカム

技術 | 電子工作 | ガジェット | ゲーム のメモ書き

JavaScript

WSL に nvm で Node.js 環境を構築する

Pythonの環境構築と同様、WSLのUbuntuのバージョンを新しくしたので、Node.js環境を入れ直した時のメモです。 JavaScriptアプリを作った時期によって、使っているNode.jsのバージョンがまちまちなので、都度バージョンを切り替えられるよう、Node.jsバージョ…

Node.jsを初めて学ぶにあたってハマったことや勘違いしていたことなど

Node.jsを使っているのですが、Node.jsを学ぶ前と後では、Node.jsに対する印象が結構違ったので、Node.jsの簡単な説明と、学ぶにあたって個人的にはまったところを簡単にまとめました。 Node.jsとは Node.jsとは、JavaScriptの実行環境のことです。 JavaScri…

React Hooksが正式リリースされたので公式マニュアルを読んでみた

最近Reactを触ってませんでしたが、React Hooksが正式リリースされたとのニュースがあったので、どんなものかとReact Hooksの公式マニュアルを読んでみました。 reactjs.org 要約 Reactではコンポーネントを作る方法として、関数による方法と、クラスによる…

JavaScriptのArray.reduce()をもう少しちゃんと理解する

JavaScriptのArray.reduce()はちょっとクセがあって、今まで敬遠してたのですが、理解だけはしておこうとまとめました。 Array.reduce()とは一言で言うと、配列の要素を集めて1つのアウトプットを返す関数です。 まずは基本 const arr = ["A", "B", "C"]; c…

RaspberryPiでPuppeteerを動かす方法

RaspberryPiでPuppeteerを動かそうとするとbrowser is not definedとエラーになる時の対処方法です。 原因 npmで「Puppeteer」をインストールすると、新たにChromiumもnode_modulesにインストールされ、PuppeteerはデフォルトではこのChromium使います。 し…

JavaScriptのasync/awaitをもう少しちゃんと理解する

今までJavaScriptのasync/awaitを、理解が曖昧なまま何となく使っていて、うまく行かない時はPromiseを使ったりしていました。 しかし、最近はasync/awaitが使われているのをよく目にするようになってきたため、もう少しちゃんと理解しないといけないかなぁ…

TypeScriptのススメ

JavaScriptのプログラムを書く時はTypeScriptを使っています。 元々はJavaScriptを直接書いていたのですが、使いたかったReactのコンポーネントがTypeScriptで書かかれていたため、試しにTypeScriptで書いてみたのがきっかけでした。 結局そのコンポーネント…

AWSでサーバーレスな開発用シングルページアプリケーションを立ち上げる方法

シングルページアプリケーションを作っていて、外部には公開したくないが、ローカル以外のサーバーに置いて配信テストをしたいことがあったので、その時の構築メモです。 要件 静的配信だし、S3を使えばサーバー立てなくてもAWSのサービスだけでできそうな感…

Azure Data Factory のパイプラインにAzure Node SDKからパラメータを渡す方法

Azure Node SDKを使って、Azure Data Factoryのパイプラインにパラメータを指定して実行しようとしてハマことのメモ書きです。 Data Factoryのパイプライン実行は、「DataFactoryManagemantClinet」オブジェクトの「pipelines」メンバーの「createRun」メソ…