新しいことにはウェルカム

技術 | 電子工作 | ガジェット | ゲーム のメモ書き

GraphQLの使い方メモ

使いたいAPIがGraphQLで書かれていました。今回GraphQLを使うのが初めてだったので、クライアント側からのGraphQLの使い方について、簡単にメモしておこうと思います。 GraphQLとは? GraphQLとは、Facebookが開発したAPIの仕様です。 REST APIと比較して、A…

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(Googleデータポータル Data Studio)

Googleアナリティクスは見た目はカッコいいんですけど、難しくて今までちゃんと使ったことはありませんでした。 そんな中、Googleアナリティクスのデータを集計する機会があって、Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる必要がありました。 備忘…

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(ディメンション・指標)

Googleアナリティクスは見た目はカッコいいんですけど、難しくて今までちゃんと使ったことはありませんでした。 そんな中、Googleアナリティクスのデータを集計する機会があって、Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる必要がありました。 備忘…

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる(ユーザー・セッション・閲覧開始・ページビュー)

Googleアナリティクスは、見た目がカッコいいので簡単そうに見えるのですが、いざ使おうとすると意外に分かりにくくて、今までちゃんと使ったことはありませんでした。 そんな中、Googleアナリティクスのデータを集計する機会があって、Googleアナリティクス…

Googleアナリティクスをもう少しちゃんと使ってみる

Googleアナリティクスは、見た目がカッコいいので簡単そうに見えるのですが、いざ使おうとすると意外に分かりにくくて、今までちゃんと使ったことはありませんでした。 そんな中、Googleアナリティクスのデータを集計する機会があって、Googleアナリティクス…

ブラウザだけでVisual Studio Codeを動かしたくて、VSCodeもどきのTheiaを使って、ブラウザ上でコーディング・ターミナルできる環境を構築してみる

複数のPCを使っていて、それぞれのPCに Visual Studio Code(VSCode)をインストールしているのですが、ブラウザ上でVSCodeが使えれば、セットアップ不要でいつでも同じ環境が使えて楽なのになぁと思うことがよくあります。 GitHub Codespacesが正にそういっ…

ブラウザのショートカットキーを無効・変更する方法

普段、プログラムを書くのにVisual Studio Code(VSCode)を使っているのですが、VSCodeを使わずブラウザだけで作業を完結させたくて、最近、ブラウザ上で動くエディタ・開発環境を試しています。 以前、Emacsというエディタを使っていて、そのショートカッ…

KubernetesのDashboardで「Not Found (404) the server could not find the requested resource」とエラーがでた時の対処方法

KubernetesのDashboardにログインしようとすると Not Found (404) the server could not find the requested resource とエラーが出た時の対処方法です。 原因 古いDashboardでは、「namespace」に「kube-system」が使われていましたが、最近のDashboardでは…

WSL1でpuppeteerが動かなくなったのでWSL2に移行してみた話

今までWSL1を使っていて、WSL2が安定してきたら、そのうちWSL2を使ってみようかと考えていたのですが、今回必要に迫られてWSL2に移行しました。 WSL1からWSL2への移行と、それにまつわるDockerやX Serverの設定について、徒然なるままに書こうと思います。 …

VSCodeのTypeScriptのバージョンを変更する

create-react-app app-name --template typescriptで、TypeScriptのReactアプリを作って、VSCodeで編集しようとすると Cannot use JSX unless the '--jsx' flag is provided. ts(17004) というエラーが。 調べたところ、Reactのバージョン17から、TypeScript…

Google Firebase と AWS Amplify の両方を使ってみた感想

思い立ったらサクッとSPAサイトが作れたらいいなぁと思っていたのですが、Reactはちょっとしたサイトを作るにも大掛かりになってしまうので諦めていました。 しかし、最近ReactのRecoilを触り始めたのですが、Recoilを使うと、Reactも随分シンプルに書けるよ…

CloudFormationは、AWS CDKから使うのが正解な気がしてきた

以前、AWS CloudFormationテンプレートを手書きしようとして挫折しました…。 www.kwbtblog.com その時学んだのは、CloudFormationテンプレートは人の手で書く類のものではなく、何かしらのツールを使って生成するものだなと。 そして、そのためのツールが、A…

jqの使い方メモ

シェルスクリプトで、JSONからデータを取り出すのにjqコマンドを使っています。 使い方をよく忘れるので、自分用使い方メモです。 基本 基本動作「標準入力から入力を受け取り、フィルターをかけて、標準出力に出力する」 .は入力値を表す フィルターはパイ…

Facebook公式のReactの状態管理ライブラリRecoilは、Reduxの代わりになりそう

Reactの状態管理はReduxが有名で、大衆迎合主義の自分としては、ご多分に漏れずReduxを使っています。 ただ、Reduxを使っていてしんどいなぁと感じるところがいくつかあります。 1つは、とにかくボイラープレートが多いことです。 ちょっとしたステート(変…

ReactのConcurrent Mode(並列モード)をTypeScriptで使う方法

現時点でまだ正式リリースされていない、ReactのConcurrent ModeをTypeScriptで試す方法のメモです。 型関連でエラーが出ることが多いので、その対処方法をメモ書きとして記載しました。 インストール create-react-appでTypeScriptのテンプレートを作成し、…